美しい記憶のひとさじ

記憶の風景のなかにある味や食材の思い出をたぐりながら、
コーディアルを使って美味しい一品に仕立てて頂きました。
思い出とともに、美味しいレシピを目で味わってみてください。

わかまつあやこ / 愛しのコーディアルケーキ

昨年の初夏、マヒナファーマシーのコーディアルに初めて出会った。
そしてこの春、新たに火山のコーディアルに出会った。

たくさんの人の手を渡り歩き、我が家にやって来てくれたコーディアル。小瓶の中は深い赤を纏っていた。お気に入りのスプーンで人匙すくい、香りを感じ、ゆっくりと口に運んでみた。いくつもの素材が散りばめられたコーディアルは喉を通り、じんわりと心の奥深くに入っていく様な味わい。

先日、あるイベントでスイーツを作るご縁を頂いた。深く奥行きある火山のコーディアルが皆様の心に響いていくような焼き菓子をと想いを馳せ、そしてフラワーエッセンスの発祥の地とも言われるイギリスにちなんだ焼き菓子を作ってみることにした。イギリスの伝統菓子であるビクトリアケーキをイメージし、生地の軽やかさと贅沢にサンドしたコーディアルの持つ奥深さを最大限に活かせる様に考えてみた。

皆様の心を温ため緩めてくれるおやつとして
また大切な人への贈り物として、お役に立てます様に。

愛しのコーディアルケーキ

〈材料 (口径16.5センチ型1台) 〉

薄力粉:150グラム
ベーキングパウダー:4グラム
卵Mサイズ:3こ
きび砂糖:100グラム
米油:80グラム
無糖ヨーグルト:40グラム
牛乳:40グラム
火山のコーディアル:70グラム
粉砂糖:適量
ホーリーバジル(飾り用):適量

〈作り方〉

  1. 卵と砂糖をボウルに入れ、泡立て器で軽く混ぜる。
  2. 1に油を少しづつ入れ、ヨーグルト、牛乳を加える。
  3. 2にふるった薄力粉、ベーキングパウダーを入れ混ぜ合わせる。
    粉っぽさがなくなったら、ゴムベラに変え底から切り返す様にさっくり混ぜる。
    型に流し入れ、上から2、3回軽く落とし空気を抜く。
  4. 180度に温めたオーブンで35分から40分焼く。
  5. クーラーの上で冷めし、横半分に切り分け、下の生地にコーディアルをたっぷり塗り、上の生地を乗せて仕上げに粉砂糖をふる。
    お好きなサイズにカットし、あればホーリーバジルとハーブティーでどうぞ。

    〈 ポイント 〉
    コーディアルを乗せた後、早めに切り分けると、コーディアルの奥深い味を愉しめる。時間が経つと生地の中にしっとり溶け込む味わいとなり、それもまた美味しい。

わかまつあやこ
(株)オオエックスにて陶器、手仕事の接客販売に携わり、後に料理の会「そらいろの台所」主宰。近年は森のようちえんにて10年間保育に携わり、里山イベントにて旬を生かした料理を担当する。日本園芸協会、薬草コーディネーター。現在山口市にて、「畑と暮らしkanakoso」主宰。土や植物に触れ合い、季節を感じる料理を通して、人と人のゆるやかな繋がりを大切にしている。
insta:kanakoso.kurashi