日時 |
2014年3月1日(土)新月 12:30 オープン ・ 15:00 トークショー ・ 17:00 クローズ |
場所 | Rental Space fukadaso 東京都江東区平野1-9-7 半蔵門線・大江戸線『清澄白河』A3出口より徒歩5分 駐車場はございません。周辺の各駐車場をご利用下さい |
チケット |
1ドリンク+おみやげ付き 前売りペアチケット(2名) 5,000円 当日 3,000円 チケットはマヒナファーマシーのホームページのお問い合わせページよりお申し込みください ご好評につき定員に達しましたので、受付を終了させて頂きます。ご予約で定員に達したため、当日券のご用意はございません。ありがとうございます。 *東北・母子週末保養プログラム「ちいさなたびJapan」に売り上げの一部を寄付いたします |
おみやげ |
itonowa特製 山形産フルーツジャム お星さまのおくすり箱より2014年星読みメッセージ |
出演 | 羽黒山伏 星野文紘(トーク) 写真家 赤阪友昭(トーク・スライドショー) ナビゲーター 中田美香 |
フライヤー |
ダウンロード こちら
|
山伏を知っていますか。
街で暮らすわたしたちと自然と山の神さまをつなぐ山伏という存在がいます。
今を生きるわたしたちは、物質的には便利で豊かになりましたが、そのかわりに自然とのつながりが失われ社会や心に不安を感じ、本来の自分らしい生き方に難しさを感じる方も多いのではないでしょうか。
2014年春・はじまりの新月。自然と共に生きる知恵を知る羽黒山伏・星野文紘さんを迎えて、自分に信頼を寄せ、軽やかに、自由に、元気になる知恵と方法「心の処方せん」を教えていただきます。
お話を伺いながら、きっとあなたの内側にあるエネルギーの源の扉がわくわくと開かれていくはずです。なかでも、月と女性のつながり、本来ある女性の力強い野生のお話しはとても興味深く、マヒナファーマシーが伝えたい大切なメッセージです。
またお話しの後半は、山形・鶴岡にある月の神さまが祀られている聖地「月山」の世界を伝える写真家・赤阪友昭さんを写真とお話と共にお迎えします。
なお、当日は、庄内平野に広がる美味しい食べ物やお酒、よもぎやびわの葉など日本のハーブをご紹介、小さなこだわりのショップやミニワークショップの企画をご用意しております。春のはじまりをご一緒に楽しみましょう。お待ちしております。
時間 |
15:00スタート |
出演 | 羽黒山伏 星野文紘(トーク) 写真家 赤阪友昭(トーク・スライドショー) ナビゲーター 中田美香 |
星野文紘 - Hoshino Fumihiro
羽黒山伏 1946年山形県出羽三山羽黒山宿坊「大聖坊」の三男として生まれる。 1971年東洋大学文学部を卒業後、「大聖坊」十三代目を継承し、「秋の峰」に初入峰、山伏名「尚文」拝命する。2007年「冬の峰百日行」の松聖を務め、2008年より「松例祭」所司前を務める。2000年より三日間の大聖坊山伏修行も実施。また各地で修験道の講演をし「こころ」「いのち」「健康」「農業」「芸能」の重要性を訴える。 現職:出羽三山神社責任役員理事、出羽三山祝部総代、多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員、NPO法人公益のふるさと創り鶴岡理事など。
赤阪友昭 - Akasaka Tomoaki
写真家 1963年 大阪市生まれ。1996年よりモンゴルでの遊牧生活及びアラスカ先住民の暮らしを撮影する。雑誌『Coyote』等に写真と文を掲載し、「継ぐべき命」をテーマに番組制作や写真展などの活動を続ける。2000年国際文化交流イベント『神話を語り継ぐ人々』を総合プロデュース。2008年アラスカで『星野道夫トーテムポールプロジェクト』を共同プロデュース。現在は、山や森の残された原初の信仰、縄文文化や祭祀を取材。2009年から大阪にて『photo gallery Sai』を主宰。近著に『The Myth - 神話の風景から - 』がある。
http://www.akasakatomoaki.net/
mahina |
マヒナファーマシーのハーブ屋さん 自然の植物から作られた「緑のおくすり箱」 日本のハーブで作る春のコーディアルやハーブティー スペースハナのムーン・ストーンアクセサリー 私たちがいつも月のチカラを意識して過ごせるような、月と共鳴力のある石、 受容力を高める石、少しアクセントにシャープな石もあしらったアクセサリーです。 上:葉っぱボタンのブレスレット(ローズクォーツ、パール、スモーキー・クウォーツ、ターコイズ、ラピス) ☆フランス・シャルトルで出会ったボタンが意外に石たちと調和しました 下:ネックレスとしても使える3連のブレスレット(ムーンストーン、アクアマリン、ローズクォーツ、 クリア/スモーキー・クウォーツ、アメジスト) アストロジー ~お星さまのくすり箱リーディング(要予約) お星さまのくすり箱「新月に出会う、わたしのお星さま」 文章で皆さんの物語をお届けするお手紙セッションに、お話ししながらご一緒に 内なる星の輝きをみつけるほっこりタイム(30分)をプラスしたスペシャルセッションです |
art |
イラストレーター・大森木綿子さん 森のカード屋さん uiny by nakamurayui 仲村由衣さん 「月と星モチーフのアクセサリー屋さん」 アクセサリー作家の仲村由衣さん(uiny by nakamurayui)が作る月の満ち欠けや星等の天体をモチーフにしたアクセサリーたち。繊細で女性らしいデザインのネックレスやピアス。夜空の世界をさりげなく身につけてみませんか。 |
food |
itonowa 渋谷有美さん foodページで素敵なレシピを紹介してくれている合羽橋で人気のカフェ「itonowa」の イベント限定「月のお弁当」(布付き)限定30個 お弁当の本も出版している渋谷さん。庄内のお野菜を使ってどんな月のお弁当でしょう。楽しみです。 その他、日本酒に合うおつまみやスコーンなどの春らしい焼き菓子。 料理家 星谷菜々さん〜夜空の焼き菓子たち 天然生活など雑誌で活躍する料理家・星谷菜々さんが月や星をイメージして作る焼き菓子が並びます。ローズマリーを使った三日月クッキーや満月のソフトクッキー、星のタルトレットなど、夜空をイメージした焼き菓子たちがいっぱい みなこ女将の「庄内“sake”bar」 月山の麓・庄内町の日本酒、酒粕を使った温かい酒粕オーレやハーブティーなど Naturalrhythm ちあパンの畑のパン屋さん 山梨の自然の中にあるカフェで焼く 優しいパン屋さん ハーブやナッツ、ライ麦が入った春らしい天然酵母のパンが勢ぞろい |
workshop 1 |
「3つのコツだけで見違える♪ ライフスタイルフォト&スタイリング:フード編」 テーマは「春を感じるティ-タイム」 マヒナのフードページでおなじみのMikiさんのスタイリングフォト講座です。 Mikiさんいわく「テーブルフォトはカメラのノウハウより9割はスタイリングが肝♪」。 当日は器やファブリックなどテーブル周りに必要なスタイリング小物をMikiさんが用意して お待ちしていますのでこれらを自由に使いながら春を感じる、そしてあなただけの ”想いが伝わるフォト”を仕上げていきましょう。 時間:13時30分〜14時30分(所要時間 60分) 参加人数:最大4-5名(要予約) 参加費用:500円 参加者の方のご準備とお願い: ★当日、フードコーナーでこの日オリジナルの素敵な焼き菓子が並びます。 ワークショップがはじまる前に、こちらで気に入ったお菓子をご自身の撮影用に 2つ購入してください。 もちろん、終了後はお持ち帰りください。 ★デジカメ(一眼レフでなくてもよい)あるいは携帯電話(カメラ機能があればOK) |
workshop 2 |
「月の精油・カモミールが香る みつろうリップクリーム作り」 マヒナのセルフケアページ「月とハーブのヒーリングビューティー」でおなじみのマイミさんのハンドメイドのみつろうリップクリーム作りの講座です。月の精油「カモミール・ローマン」の優しい香りの精油とみつろうとマカダミアナッツオイルで作ります。まだまだ乾燥が続く季節に、自分のために肌に優しいリップクリームを作ってみませんか。 時間: 参加人数:各4名 [定員に達しました] 参加費用:600円 作ったリップクリームはお持ち帰りいただけます。 |
*** アストロジー、月のお弁当、ワークショップは事前予約(先着順)のため「お問い合わせ」からご予約下さい ***