information

2023年5月新月

 

2023年5月の満月の更新です。
立夏を迎えて、自然界はどんどん夏へと動きはじめました。
気候の変動が激しく体調も不安定になりやすい時期です。
体温調節を上手にして、無理ない時間のペースで大切に過ごしてまいりましょう。

明日からは、夏の二十四節気「小満」になります。
西日本では、特に、本格的な梅雨に入る前のぐずついた「走り梅雨」に入ると言われています。
昨今、季節が前倒しに早く訪れてくるので、東にいてもすでに梅雨の入り口に感じますね。
小満の名前の由来は、この時期に前年に植えた
麦の苗に穂が実り、少しホッとする(=満足する)ことから
「小満」という名前がついたと言われています。
湿度が高まるこの時期から、水分バランスの乱れ“湿邪(しつじゃ) ”の状態になりやすいのです。
湿度の高い環境では、十分に汗をかくことができず、
体内に余分な水分や老廃物が溜まりやすくなり、血めぐりが悪くなります。
漢方医学では、このような不調を引き起こす湿度や湿気のことを “湿邪(しつじゃ)”と呼び、
体内に取り込まれることで、頭痛、消化不良、便秘、むくみ、などの様々な不調が全身に表れます。
この時期は1年の中で最も雨の日が多い時期です。
雨による湿度の上昇と 体の冷え、天候により気温差が大きくなることで、
からだの 様々なところに不調をきたします。
就寝前にぬるめのお湯に浸かるのも湿邪対策にも疲労回復にも効果的です。
日ごろの体調管理でジメジメ気分や体調を整えていきましょう。

2023年5月20日